スキップしてメイン コンテンツに移動

昭和回顧ピンク・レディーのCMソング

 最近、昭和が流行っている?

ドラマで昭和を取り上げたり、昭和の曲が注目されたり

なんといっても、色んなものが生まれた時代だったということもあり

あの時代の人たちの想像力や行動力は今の時代にはないのかも知れない

夢が多かった時代

というと、今の時代に夢がないように思うかも知れないが、今の時代でも夢はある。

いや、色んな可能性はこれからの時代もっと増えていくのかもしれないな

そんな中、50代も半ばになると子供の頃のことが妙に懐かしく思うもので、たまにはそんな昭和に浸ってもいいのかな?

そんな今日はピンク・レディーのコマーシャルソングメドレーというものをアップした。

あの時代のコマーシャルはそれ用の曲やフレーズが多くあった

今はコマーシャルソングは過去の名曲が使用されるが、昭和の時代はその商品のための曲が存在した。

ピンク・レディーは昭和の時代大ブームを巻き起こしミーちゃんケイちゃんを見ない日はないくらい人気があった

当然、テレビコマーシャルにもたくさん出演し15本くらいのコマーシャルに出ていたようである

だからこそ生まれたコマーシャルソングメドレー

当時発売されたアルバム「ピンク・レディーの星から来た二人」に収録されている

コマーシャルソングだけで9分ものメドレーができてしまうあたり、当時のピンク・レディー人気を象徴することのように思う

初めてコマーシャルソング

歌ってみた

いやいや

9分間歌うというのはやはり、大変である

大変なのである

でも、歌い終えたときの爽快な気持ち

あれはまさしく満足感である

数回歌っての編集

やっと出来上がりました

よかったら、ご覧下さい😊

なお、オリジナルのものから数曲カットして編集しています。

本来はこれ以外におしゃれ人形、キャロン肌着、恋のキャッチリップなどありましたが、自分の流れの中でしっくり来なくてカットしました。

その代わりにシャワラン旅立ちの秋、陽だまりの冬を追加

オリジナルでのレコーディングはなかったものですが、シャワランシャワランリンスをセットで買うと下敷きがついていました。

そこに歌詞が載せてあったのです。

なんと2番までそれぞれのあったので驚きですね

シャワランのCMソングは有名でしたから

以上、思い出話でした😊

コマーシャルソングメドレーはこのアルバムに収録されています
今の時代サブスクでも聞けますよ


コメント

  1. 見ましたよ~懐かしいです!
    そんなに長い時間なんですね
    お疲れさまです 
    「カメレオンアーミー」よりは
    踊って唄っては、楽なのでは?(笑)
    ヒロ爺より。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます
      覚えている曲はありましたか?^^
      日清焼きそばUFOはここからスタートだったのかな?と思いますけど^^
      まあ、カメレオンアーミーをマジ真剣やるよりは楽ですけど、展開が早いので追い付くので必死でした^^

      削除
  2. 「・・・・ミーとケイのサイン入り万年筆もらえます」いいねぇ…(笑)ほんとうにクスッとしました。

    返信削除
    返信
    1. そこは印象深くて覚えてました
      僕が中学入る時はちびラジなるラジオになりましたけどね。
      先輩からその万年筆もらいました。嬉しかった思い出があります。
      クスッといただけて何よりです。ありがとうございます😊

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

イベントステージ

 今日は屋外屋内それぞれでのイベントステージでした 2箇所をやるのは初めてでしたので、前日からけっこう準備に追われていました セットリストも迷いに迷って決めました 心配したのが、やはり天気 それまでは晴れだったのが数日前から雨予報に 屋外の場合それで構成も変えたりしますので、どっちかな〜と思っていました なんとかもつか?と思いましたがやはりポツポツと降り始めました でもそこは切り替えて臨みました 中止はないのでやるしかない 普段以上に元気いっぱい歌いました 一曲目はカラオケ流し 精一杯の声で歌った 屋外では音が逃げてしまい雨のせいでスピーカーも雨よけをつけたせいで少し音がこもっているようだったので 元気に挨拶をした後 アメリカ橋 みなさん好きなようで遠くのテントの中や雨よけになるところ、傘をしたまま中には傘もささず聴いて下さる方もいた 更に盛り上げようと246 最高に楽しかった 八代亜紀さんのもう一度逢いたい ラストは砂の城 雨であっても心はホットに 締めくくりました そしてもう一箇所では アメリカ橋、246、砂の城の3曲 自分でいうのもなんですが、ステージを楽しめるようになってきたのかな?そんな事を思いました。 歌わせていただけるだけで幸せだな〜 そんな事を思った今日でした。

 今日は久しぶりの雪 昨夜から降り続いた雪 今朝は出勤も大変だったけど数年前と比べたらまだよかったかも お昼すぎにはもう溶けていたので帰りは大丈夫だった 今朝は我が家の犬の散歩中 犬がつるんと こけてしまいました 初めてみたけど うちのワンコは普段からそそっかしいのでそれもあったのかな? でも素早く起きたところもやはりさすがでした そんな今日でした

新年

 日が変わり、新しい年を迎えました。 2025年 今年はどんな年になるのか? とにかく健康で歌えればそれが一番嬉しい事である いずれ、歌う環境なども自ずから切り開いていきたいとも思うがまずは本職を終えてからの話である 子供も今年は大学入試の年 色々なことで今年も忙しくなりそうだ そんな中 今年も歌って それによって喜んでもらえることが自分への褒美のような気もする 今年もしっかり 歌いますよ 今日は恒例の家族揃っての初詣 今年も家族全員一緒に正月を過ごせることがやはり幸せなんだと思う 今年もがんばります☺️