スキップしてメイン コンテンツに移動

コメ不足

 豊かな国 日本

ひと昔前ならわかる話だが、このご時世に米不足とは?

今から30年ほど前、冷夏による不作で米が不足して外国からの輸入米とやらが出回った年があった

テレビの料理番組でもそこ輸入米を美味しく食べる方法など特集していたことを覚えている

が…しかし…今の時代お米の消費はそんなになく足りないとは…

我が家は稲作をしていて年間のお米は保有しているので、あまりピンとこないが、スーパーにはもうお米がないのだとか?

早期米は稲刈りが始まっているので、来月には新米が出回るだろうが、お米を都度買って消費している方からすると困るだろうなと思う

田舎で農家をしている家庭では都会にでている子どもたちにも送ってあげたりするので、それは心配ないだろうけど、いつの時も食料の調達が一番大変なんだなと感じる

今日も午前中は田んぼにいっていた

お盆を過ぎると稲穂が姿を表す

この時期になるとあと少しと思う

稲が、一番水を欲しがる時でもある

今年は、雨が降らず水不足も深刻で、野菜などは高騰するであろうと思われる

地面が乾ききっているので少々水を上げてもなんにもならない

稲も同じ

うちは農業用の水路があるのでそれなりに水に困ることはないが、そうでないところは大変だと思う

毎年、自然には逆らえないが、どうにかしてほしいと思うが…

そう思いながら、今日も日が暮れていく

8月最後の日曜日である





コメント

  1. てつさんおはようございます🙇‍♀️
    もうお仕事に行かれているお時間ですね🤗
    綺麗な色の稲に癒されますね🌾
    こちらは早い所では稲刈りが始まっています🌾
    車で走っていると稲も黄金色になって来ています🌾🤗
    農家に生まれましたが嫁いだ先は非農家なので田んぼの事は全く知りません😳
    近所で唯一田んぼを作って居る農家さんからお米を買っていたのですが、1人の今はスパーで5キロの精米されたお米を買って来ています🥺
    同級生が毎年新米が出来ると持って来てくれるので有り難く頂いています🤗
    おにぎりは本当に美味しいですね🍙
    農家さんは本当に大変だと思っています🥺
    てつさんも大変なご苦労をされながら作るお米はご家族の方達も喜んで居られますね🥰
    これから忙しいかと思いますがあまり無理をしない様に休み休みして下さいね🤗
    癒される写真をありがとうございます🙇‍♀️💕✨
    今日も1日体調に気を付けて良い1日を過ごして下さいね🤗

    返信削除
  2. こんにちは!😊昨日仕事上訪れた
    スーパーのお米売場の棚には商品は
    全く無く、買物に来た年配の女性は
    肩を落として、携帯電話で身内の方と
    実情の会話をしているのを
    耳にしました!
    新米が収穫前とインバウンドの需要
    の影響と言えども、まるで令和の
    米騒動になっているごとに驚きです!

    テツさんの育てた稲が順調に育っている画像に安堵している私ですが、天気予報で九州に台風の接近と知りました
    確かこのブログで拝見、テツさんの
    田んぼでの田植えが6月23日に植え
    丹精込めて育てた稲に影響がでない
    ことを願っています
    そして無事に収穫できる日がくる
    ことを願うばかりです!
    良い知らせが有ると願っています😊
    ありがとうございます😊

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

イベントステージ

 今日は屋外屋内それぞれでのイベントステージでした 2箇所をやるのは初めてでしたので、前日からけっこう準備に追われていました セットリストも迷いに迷って決めました 心配したのが、やはり天気 それまでは晴れだったのが数日前から雨予報に 屋外の場合それで構成も変えたりしますので、どっちかな〜と思っていました なんとかもつか?と思いましたがやはりポツポツと降り始めました でもそこは切り替えて臨みました 中止はないのでやるしかない 普段以上に元気いっぱい歌いました 一曲目はカラオケ流し 精一杯の声で歌った 屋外では音が逃げてしまい雨のせいでスピーカーも雨よけをつけたせいで少し音がこもっているようだったので 元気に挨拶をした後 アメリカ橋 みなさん好きなようで遠くのテントの中や雨よけになるところ、傘をしたまま中には傘もささず聴いて下さる方もいた 更に盛り上げようと246 最高に楽しかった 八代亜紀さんのもう一度逢いたい ラストは砂の城 雨であっても心はホットに 締めくくりました そしてもう一箇所では アメリカ橋、246、砂の城の3曲 自分でいうのもなんですが、ステージを楽しめるようになってきたのかな?そんな事を思いました。 歌わせていただけるだけで幸せだな〜 そんな事を思った今日でした。

 今日は久しぶりの雪 昨夜から降り続いた雪 今朝は出勤も大変だったけど数年前と比べたらまだよかったかも お昼すぎにはもう溶けていたので帰りは大丈夫だった 今朝は我が家の犬の散歩中 犬がつるんと こけてしまいました 初めてみたけど うちのワンコは普段からそそっかしいのでそれもあったのかな? でも素早く起きたところもやはりさすがでした そんな今日でした

新年

 日が変わり、新しい年を迎えました。 2025年 今年はどんな年になるのか? とにかく健康で歌えればそれが一番嬉しい事である いずれ、歌う環境なども自ずから切り開いていきたいとも思うがまずは本職を終えてからの話である 子供も今年は大学入試の年 色々なことで今年も忙しくなりそうだ そんな中 今年も歌って それによって喜んでもらえることが自分への褒美のような気もする 今年もしっかり 歌いますよ 今日は恒例の家族揃っての初詣 今年も家族全員一緒に正月を過ごせることがやはり幸せなんだと思う 今年もがんばります☺️