僕がパソコンを購入したのは2004年のこと
最初はまったく使えなかったが、面白半分で始めたホームページ作成がきっかけでどんどん使えるようになっていった。
記事の打ち方
画像の貼り付け方
レイアウトの仕方
そして、動画の貼り付け方を通して今のYou Tubeへとつながる。
ホームページは僕の好きなものをただ書いていただけだった
当時バレーボールもやっていたので、関連する記事を書いたこともあった
が、なんと言っても多くの方がみてくれたのが
ピンク・レディーの記事
当時限定復活全国ツアー中ということも相乗効果だった
共通の話題で見知らぬ者同士がやりとりをする
ネットってすごいなあ
そんな事を漠然と思っていた
それがいまや、主流はSNS
数多くあったブログサービスはどんどんなくなっていき
インスタなどをやる人の方が圧倒的に多い
そんな中、僕もインスタなどをはじめ、このブログもあまり更新しなくなっていったけど、改めて思うと
ブログの方が落ち着く
インスタなどは確かに多くの情報を見ることが出来る
が、それはどんどん吐き捨てられて
ほとんど残らない
フォロー数やいいねの数を
気にしてしまい
本来の目的からズレていく
そんな気さえする
そんな印象
何か上げていなければ…そんな気にさえなる人もいるんしゃないかな?
人のインスタの過去の画像までを追って見ていく人はあまりいない
たまたまあがってきたもので、よければみるが、なんとなく見てることのほうが多い
でも、ブログになると面白いものであれば、どんどん追ってみたくなる
しっかり、読めるし
面白いものもある
僕は元来
書くことが好きで、これまでもホームページ、ブログを通してたくさん書いてきた。
とりとめもなく、思ったままを
時代の流行に乗ろうと始めたけど
今後は好きなことを
周りを気にせず
以前のように書き留めていきたいと思う。
#SNSはほどほどに
コメント
コメントを投稿