今年のあと数時間で終わろうとしている 朝から自宅周りなどやり残した箇所の掃除などに追われる いつもの如くお墓の掃除も行った ご先祖に手を合わせ こうして家族みんな元気で一年過ごせたことへの感謝の気持ちを伝える 今年を振り返ると 能登半島の地震に始まりどんな年になるんだろうか?そんなことを思った年明けであった 今年は自分にとっては終わってみれば変わらない1年だったようにも思うが、やはり苦しいこともあった 考えなくてもいいことを考えなくてはならないこともあり、 でも、いつものことではあるがなんとなく乗り越えている 歌を歌うこともいつまでやれるのだろうか?と思う時もあるけど、それは自分の意志によるものなので、歌おうと思えば歌える 単純だけどそうなんだな 新しい出会いも多くあった 実際に会えなくとも会話ができる喜びもあった 自分に正直に いつも思っていることではあるが、年々その思いは強くなる やりたいことすべてやりたい この大晦日 自分の生き方を改めて振り返って 自分らしく これからもやっていこうと思う次第であります 今夜の紅白では能登を歌った2曲が歌われる うれしい限りだ 能登はいらんかいね(坂本冬美) 能登半島(石川さゆり) どちらも今年僕も歌った歌である 能登へのエールとともにわが故郷、わが家族、わが友人 それらに感謝を思う今夜となりそうだ そんなことを思う今日2024年の大晦日である
歌を通じて学ぶこと、感じたこと。普段の暮らしの中で想ったことなどを綴ります。日々之前進!